医療ニュース

2012年5月28日(月) コチニールのアレルギーに注意!

 コチニールという赤色の着色料をご存知でしょうか。

 コチニールとは、コチニールカイガラムシ(別名エンジムシ)という赤い色の虫(カメムシの仲間です)を乾燥させて抽出した色素のことで、染色用色素や食品着色料、化粧品などに用いられています。コチニールは「カルミン酸」と呼ばれることもありますし、「カルミン」と表示されていることもあるそうです。
 
 そのコチニールが重症のアレルギー(アナフィラキシー)をおこしうることが分かり、厚生労働省は2012年5月11日、各都道府県衛生主管部(局)長宛に通達をおこなっています(注1)。
 
 通達によりますと、コチニール(カルミン酸)及びカルミンについて、不純物として含有するタンパク質に起因すると推定されるアナフィラキシー反応を起こすことが判明しているそうです。したがって、これらを含む医薬品、医薬部外品、化粧品、食品などの摂取の際には充分注意し、少しでも異変を感じれば直ちに医療機関を受診しなければなりません。
 
 医薬品のなかでコチニールが使われているのは下記のものです。

・エバステルOD錠(抗ヒスタミン薬、花粉症、じんましん、湿疹などに用います)
・LL配合シロップ小児用 (小児用の風邪薬です)
・ワイドシリン細粒 200 (抗生物質です)
 
 尚、この件に関しては、厚労省だけでなく、消費者庁も注意喚起をしています(注2)。同庁が食品添加物のアレルギー発症で注意を喚起するのは初めてだそうです。

*********

 化粧品(特に口紅)を使うときは、成分表示をみてコチニールの有無を確認すべきでしょう。

 食べ物では、赤マカロンやカンパリ(ソーダ)、ハム、かまぼこなどに含まれているそうです。アナフィラキシーの報告もあるようですし、そこまでいかなくてもじんましんや、口腔内アレルギー症候群(OAS)といって口の中がこそばくなるような症状が出るアレルギー疾患がおこることもあるようです。これらを口にしてもまったく症状のない人は、直ちにやめなければならない、ということはありませんが、気になる症状が出現したときは医療機関を受診するようにしましょう。
 
(谷口恭)

注1:この通達の宛名は「各都道府県衛生主管部(局)長殿」とされていますが、下記のURLで誰でも閲覧することができます。
(2014年11月19日現在閲覧不可)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T120514I0020.pdf


注2:消費者庁の注意勧告は下記のURLで閲覧することができます。
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/120511kouhyou_9.pdf