医療ニュース

2014年8月29日 デング熱の国内感染が確実 

  先日、米国でチクングニアの国内感染が報告されたというニュースをお伝えしましたが、今度は日本でデング熱の国内感染が報告されました。

 すでに一般のマスコミでも報じられていますが、ポイントを簡単に確認しておきたいと思います。

 2014年8月27日、厚生労働省は埼玉県在住で海外渡航歴のない19歳女性の学生がデング熱ウイルスに感染したことを公表しました(注1)。翌日の8月28日、東京都は東京都在住のやはり海外渡航歴のない20代男性がデング熱を発症したことを発表しました(注2)。さらに一部のマスコミは、3例目となる埼玉県在住の20代女性が感染したことを28日に報じています。

 マスコミの報道によりますと、3人は都内の同じ学校の同級生だそうです。8月初旬から20日頃にかけて、代々木公園の渋谷門付近で、学園祭に向けたダンスの練習をしていたとのことです。練習には約30人が参加していたそうですが、現時点では他の同級生には症状はないそうです。

**************

 デング熱の日本での発生が多かったのは太平洋戦争の頃です。アジアや南洋で感染した兵隊が帰国後に発症したというわけです。この頃に、日本にいた蚊が感染者を刺したときに血液内にいたウイルスを吸入して別の人間に感染させた、つまり国内で感染した例がどれくらいあったのかは分かりません。

 21世紀になってからの状況は、国内では毎年100~200人程度の報告がありますが、すべて海外で感染し国内で発症したとされていました。しかし、2014年1月、厚生労働省は、観光で日本を訪問していたドイツ人女性が2013年8月に日本国内で感染した可能性があることを発表しました(詳しくは下記「はやりの病気」も参照ください)。

 しかし、報告はこのドイツ人女性1例のみで他に発症例はなく、ウイルスを保有している蚊も見つかっていませんから、私自身は日本での感染ということを疑っていました。例えば、この女性がドイツから乗った飛行機がその前にアジア方面に就航しておりデング熱ウイルスを持った蚊が貨物などに紛れていた可能性は否定できるのか、と思うわけです。

 一方、今回の3人の同級生の感染は国内での感染がほぼ確実でしょう。3人とも海外渡航歴がないと報じられており、代々木公園と羽田空港では距離がありすぎます。

  デング熱ウイルスは軽症例もあれば不顕性感染(感染しても無症状)もあります。もちろんそのような人は医療機関を受診しません。こういった人を蚊が刺して別の人に刺すとデング熱が蔓延していく可能性もなくはありません。

  これからは日本にいる間も本格的な蚊対策が必要になるかもしれません。少なくとも蚊のいるシーズンに公園など蚊が生息している場所に行くときは長袖長ズボン着用で、虫除けのスプレーやクリーム(DEETと呼ばれるものです)を準備すべきでしょう。

 ちなみに、デング熱が注目されているのは日本だけでなく、数年前から台湾、さらに香港・マカオでも問題になっています。2014年7月には広東省で40例以上の感染が報告されているようです。

(谷口恭)

注1:厚生労働省の発表は下記URLを参照ください。 
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20140827-01.pdf

注2:東京都の発表は下記URLを参照ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/08/20o8sf00.htm


参考:はやりの病気第126回(2014年2月)「デング熱は日本で流行するか」