✈ 海外渡航者用新型コロナウイルス「PCR検査」について✈
1)ご予約・ご質問はメールフォームにて承ります。海外渡航の方は「ご質問の内容」の欄に
①出国日時(フライト時刻もしくは大阪を発つ時刻)
②渡航先(transitの空港も)
③検査希望日時 を記載してください。
返信メールが同日に届かない場合は翌日に06-6364-4177までお問い合わせください。(休診日にメールが届いた場合は返信が翌日になる場合があります。)
2)当院のPCR検査は、①出国日の決まっている海外渡航の方、または②かかりつけ患者の方を対象としています。「発熱外来」については該当ページを参照ください。
3)受診前に問診票をお送りいただければ、当日の流れがスムーズになり待ち時間が減ります。
4) 中国渡航のルールが、2023年1月17日変更されました。診断書は従来どおりのフォームを用いることをお勧めしますが他の形式を希望される方は事前にお知らせください。当院が用いているPCRの器械は、新型コロナウイルスのORF1ab及びN遺伝子のCt値を検出します。(現在中国入国時にはPCR検査がなくなりましたが)中国の基準に沿った検査です。
◇価格(税込)◇
PCR検査代:14,500円 / 抗原検査代:10,000円
初診代:5,000円 / 再診代:2,000円
英文診断書代(陰性及び良好な健康状態の証明)(必ずパスポートをご持参ください)
1)QRコードなし:5,500円 / QRコード付き:6,600円
2)電子メールにてお渡しする場合:+1,100円
地域ごとの注意:
アメリカ合衆国:CDCによると、6月12日より渡航前の検査が不要となりました。ただし、アメリカ市民以外はワクチン接種が渡航の条件とされています。当院では必要に応じて「PCR陰性の証明書」または「治癒証明書」を発行しています。
ドバイ:ワクチンを2回接種していない場合はQRコード付きの陰性証明書が必要となります。
【注意】
①キャンセル料金は一切不要です。ただし、キャンセルが分かった時点でできるだけ早くご連絡をお願いしております。
②支払いは受診された日に現金またはクレジットカード(VISA, Master, JCB, AMEX)でお願いしています。
③検査結果はご本人に窓口でお渡し、もしくはメールにて送付(+1,100円要)いたしまします。ただし、委任状(他の書式でも可)を持った代理の方にお渡しすることは可能です。委任される人の身分証明書と委任する人(受検者)のパスポート(コピー可)が必要です。
④検査は通常は「鼻咽頭スワブ」(鼻の奥に綿棒を入れる)でおこないます。日本では「唾液可」とされている国でも、実際には「現地では唾液はNGと言われた」という報告が相次いでおり、初めから「鼻咽頭スワブ」で実施する方が賢明です。そもそも、受検者側からみれば鼻咽頭スワブの方が遥かにラクです。柔らかい綿棒を使えば痛みもありません。
改訂:2022年11月16日